2023 / 05 / 06 全体 面会・分娩立ち合いの制限緩和について

2023年5月8日より、以下のように制限を緩和します。

【入院中の面会】

〇夫・パートナー、同居の子供・家族、親族の方のみ面会が可能です。
 親族の子供は面会不可となります

〇産後の面会は、夫・パートナー同居家族の大人は面会回数に制限はありません。
 同居の子供・同居外の親族は、母子ともに状態が安定し、母児同室が開始してからとさせていただきます。

〇面会時間 13時~18時(18時までの退室をお願いいたします)
 〇患者様から面会の事前申請がある場合のみ面会が可能です。
 〇面会者は2階ナースステーションで、検温、問診表で異常がないことを確認の上、
  面会許可証をお受け取り下さい。
 〇面会の際は不織布マスクを着用し、病室内での飲食はご遠慮ください。

【分娩立ち合い】

〇パートナー、または同居のご家族(大人)1名のみ

〇分娩が進行して出生後2時間まで

〇帝王切開の場合は15分程度、ベビー室での面会が可能です。
 ・不織布マスクの着用が必要です。
 ・来院時の検温、問診表の記入をお願いします。

なお、感染状況によって変更となる場合もありますのでご了承下さい。
引き続き、院内感染対策にご理解とご協力をお願い申し上げます。

2023 / 04 / 13 全体 骨粗しょう症検査を受けましょう

当院では、骨粗しょう症の検査機器を導入しました。
詳しくはPDFをご覧ください。

骨粗しょう症の検査 東豊病院
※PDFファイルが開きます

2023 / 03 / 22 全体 HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)について

当院で接種可能なHPVワクチンは、ガーダシル(4価)とシルガード9(9価)の2種類です。
令和5年4月からシルガード9も公費で接種の対象予定です。
ホームページよりご予約が可能です。
在庫の関係上、ご予約なしの場合は、当日の接種をお断りする場合があります。
ワクチンの詳細は札幌市のホームーページを参照してください。
HPV(ヒトパピローマウイルス感染症)ワクチン

2023 / 03 / 08 全体 マスク着用の継続について

令和5年3月13日にマスク着用に対する新しい政府の方針が示されました。
新感染対策・マスクポスター(PDFファイルがひらきます)

受診時や医療機関・高齢者施設を訪問する際はマスクの着用が求められています。
当院には重症化リスクの高い妊婦さん、高齢の方、基礎疾患を有する方が多数おりますので、
引き続き院内ではマスクの着用をお願いします。

2023 / 03 / 06 全体 医師退職のお知らせ

3月28日の診察をもって今井医師の診療は終了となります。

2023 / 03 / 01 全体 無痛分娩外来(麻酔科面談)に関して

無痛分娩外来において、3月より、ご家族の同席ができるようになりました。
同席希望の際は、産科外来スタッフへお声がけください。
マスク着用での同席をお願いいたします。
ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

札幌東豊病院 産科・麻酔科

2023 / 02 / 06 全体 プラセンタサプリメントがリニューアルしました

プラセンタサプリメントであるJBPポーサインがリニューアルしました。
成分は今までと変わりありませんが、粒が小さくなり飲みやすくなっています。
旧製品3カプセルと、新製品5カプセルは同じ成分量です。
1箱5カプセル入りが28包で、10,260円(税込)です。

2023 / 02 / 03 全体 初産婦さんの無痛分娩について

無痛分娩を希望される妊婦さんの増加に伴い、現在、時間外対応の拡充を検討しています。

つきましては、よりスムーズなお産を目指すため、2023年4月より、
初産婦さんの無痛分娩は自然な陣痛や破水にあわせての麻酔対応とさせていただきます。
(従来の計画分娩は中止します)

ただし、以下の初産婦さんはこの限りではありません。
・1月10日以前の無痛分娩外来を受診され、計画分娩の方針を決定済みの方
・医学的適応で無痛分娩を予定している方

なお、経産婦さんの無痛分娩については、従来通り、原則、計画分娩とします。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

                        札幌東豊病院 産科・麻酔科

2023 / 01 / 04 全体 産婦人科 来院時のお願い ー 新型コロナウイルス感染対策 ー

●院内では不織布マスクの着用にご協力ください。
●来院時、受付での体温測定を実施しています。
●来院時の付き添いはご遠慮ください。

来院時に書面にて行っていただいた問診を、事前に患者様自身で確認していただく方法に変更いたします。以下の項目に該当しないかご確認の上、受診されるようお願いいたします。

①本日~10日以内に以下の症状があった

②1週間以内に同居家族、身近な方に以下の症状があった
 ※新型コロナウイルスを疑う症状

〇発熱

〇強い倦怠感

〇咳、鼻汁、のどの痛み

〇味覚、嗅覚異常

〇呼吸苦

〇関節痛、筋肉痛

〇嘔吐、下痢

③同居家族や身近な方が
 ・新型コロナウイルス感染症と診断をうけた
 ・濃厚接触者になった
 ・PCR検査を受け結果待ちである

④以下の方は隔離期間解除後の受診をお願いいたします
 ・新型コロナウイルス陽性になった方
 ・濃厚接触者になった方
 ・海外への渡航歴がある方

ひとつでも該当する場合は、受診延期をお願いいたします。
何らかの診断をうけている場合、病院で検査を受け陰性を確認できている場合、
急な体調不良で受診ご希望の際は予めお電話にてご相談ください。

お知らせ
診療時間|担当医勤務表
TOP